こんばんは。お久しぶりの更新です。
この一週間、ちょっと早めの夏休みをとって旅行に行ってました。
それにしても美味かったです。ラーメンとかイカとかラーメンとかラーメンとか♪
今回一番の収穫は昨年末のコンコバコンでコンコバコン賞だったGEKI様のセラヴィー改を生で見られたことです!

やっぱり生はイイですね!!迫力が違いました!
おかげで模型やりたくてやりたくてしょうがなくなっちゃいました!!
で、昨日の夜に千葉に帰ってきたので今日は午後から模型タイムです♪
傷の修正をしてGMⅢの塗装を始めました。
今回は無難なカラーで塗ってるんですが、ちょっともったいぶらせてくださいww
で、乾燥させてる間にまた寄り道を始めちゃいました。
久しぶりのSDです。

テレビ見ながらパチ組みしました。


出来は悪くはないんですが、SDとしては致命的な事に顔がぶっさいくなんですよね~。
目がつぶれちゃっててかっこよくもかわいくもないっていう・・・
で、勢い余って積んであったコイツも組んじゃいました。


1/144のTV版ヘビーアームズです。
コイツも出来は良いのに、顔が・・・。
ちゃんとできるかどうかはわからないんですが、ニコイチで最近のキットのような体型のSDヘビーアームズを制作してみようかと思ってます。
まぁ最優先はGMⅢとGMコマンドの予定ですが。
集中力の足んない人間なんで、どうなるか自分でもわかりませんww
スポンサーサイト
- 2011/07/30(土) 21:49:33|
- SDヘビーアームズ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
HGUCでジムⅡ発売決定!!
ジムⅢの発売が決まった時からある程度予想はできてましたが嬉しいですね~。
今年のジム祭りはかなりアツいです!!
この勢いで年末にはジムスナイパー2が出てくれるという事ないんですが・・・。
うちのGMⅢにはサフを吹いてみました。
今回はライトアーマー化がテーマなのであえてディテールは少なめであっさりにしてみようと思ってます。


あまり目立ちませんが、肩アーマーをつないでる棒が結構気に入ってたりしますw
調子に乗ってポーズなんぞをとらせてみました。


ふふふ。
今日の午後からちょっと出かけるので、塗装は八月に入ってからですかね~。
コイツで出撃するかどうかは考え中ですが、とりあえずGMサミまでに1機は完成させられそうです。
- 2011/07/24(日) 10:02:10|
- HGUC GMⅢ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
ど~も、こんばんは。
寄り道で始めた銀スモーが完成しました!!

今回はシルバーにコイツを使ってみました。

なんと945円!
シルバースモーのキットは480円で買ってきたので、約2倍!!
でもいい感じにエロい仕上がりになりましたww
続きを読む
- 2011/07/21(木) 23:33:44|
- 1/144スモー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
千葉はじめじめして気持ちの悪い天気です。
台風がこれからどうなるかちょっと心配・・・
そんな中、センボンガタナの結果発表がされてますね!

センボンガタナの実行委員の皆様本当にご苦労様です&ありがとうございます!!
今回センボンガタナに参加させていただいていろんな方から応援していただき、非常に楽しませてもらっちゃいました。
この場を借りてお礼を申し上げます!!
で、気になる結果ですが1位はやっぱりRANMARU様のビグロでした!!
やっぱりなぁって感じです!
もう初めてみた時からため息しか出ませんでした。
良いもん見せてもらっちゃいました。
ちなみに僕は33位でした!
僕にしては上出来!!なんか縁起のよさそうな順位だしww
評価やコメントをしてくださった皆さんありがとうございました!!
またがんばります!
ここからはおまけですww
湿気を無視して修正をしたスモー君の塗装をちょっと進めてみました。
とりあえず赤と紫の部分です


赤い部分はスーパーイタリアンレッドをそのまま。
紫部分は真面目に調色してみました。
パープルヴァイオレットにブラックとピュアホワイトを少々といったかんじです。
コイツをマスキングしてメインのシルバー部分の塗装です。どうしよっかなぁ。
- 2011/07/19(火) 21:44:07|
- 1/144スモー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
昨日は千葉の南の方へ釣りへ行ってきました。
強風で釣りづらかったんですが、30㎝位のイシモチをゲット!
それ一匹しか釣れなかったんですが、久しぶりに気持ちのいいアタリを味わいました。
この二日間でGMⅢとスモーの表面処理を完了しました。

GMⅢはこの先どうするか考え中です。
ライトアーマーなのであっさりもイイんじゃないかと思ってますが、もう少し考えます。
銀スモーは調子に乗ってサフまで吹いちゃいました。


修正しなきゃいけないところはちょこちょこありますが、こいつはさらりと完成させられそうです。
ただ、ちょい古いキットなのマスキングがめんどくさいですが・・・
新RGはフリーダムみたいですね。
想定の範囲内ですね。HGの出来もひどいしちょうどいいかもしれません。
次は順当なところではMk-Ⅱなんでしょうかね~。
びっくりするようなラインナップを期待してます。
ターンエーとかF91とかww
絶対ないですねw
DXはRGじゃなくてHGで欲しいです。
- 2011/07/18(月) 20:42:00|
- 1/144スモー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
どーも、こんばんは。
前回の記事からちょっと日数がたっちゃいました。
仕事が忙しいのもあるんですが、一番の理由は眠気です。
最近はなぜか眠くて眠くて・・・
特別疲れてるわけじゃないんですけどね~。
GMⅢは表面処理とかをしながらいいアイデアが浮かぶのを待ってる最中です。
とりあえず肩だけちょっと加工しました。

0.3mmのプラ棒を切断してスカスカだった肩アーマーにフレームっぽい感じでつけてみました。
ポリキャップ隠しも兼ねてます。
突然ですが、僕の作業部屋はエアコンがありません。
なので、できればリビングとかで表面処理をしたいんですが、さすがにやすり掛けは嫁の目が怖くてできませんw
というわけで、暑さに負けてリビングでも許可の下りてるパチ組みをすることにしました。
GM2機がメインなので、改修が少なく、塗装にも時間のかからなさそうなものを積みプラの中から探していたらちょうどいいのを見つけました。
スモー君です!


ハリーのスモーは以前完成させているので、キットの出来がイイのはわかってるし、あくまで寄り道なので時間が余りかかるのは避けたいし、こいつをチョイスしてみました。
それにしても相変わらず出来がイイ!
僕は可動範囲に対するこだわりが小さい人間なので、このキットは十分です!
コイツをさらりと完成させたいなぁなんて思ってます。
で、イイ感じのキットなんで調子に乗って後ハメ加工までしちゃいました。


左は肩の内部で、右は膝関節です。
肩は上からハメこめるようにしました。
膝はポリキャップごと切ってこれも上からハメこめるようにしました。
後ハメ加工はこの二ヶ所ぐらいで済みそうです。
あとは、合わせ目消して表面処理して塗装して完成にしたいと思ってます。
・・・ってことは結局エアコンのない作業部屋でやんなきゃいけないですねww
- 2011/07/16(土) 23:18:13|
- 1/144スモー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんばんは~。
今日はGMⅢのウェストをいじりました。
メリハリぼでぃを目指しているのでここを細くしてやろうと思ってます。
まずは腹パーツを3分割。

そのあと、やすりで削って再接着しました。
ついでなので1mmのプラ板を接着して少し延長もしています。


素組みと比較してみました。

だいぶくびれたんじゃないでしょうか。
自分では結構気に入ってます。
これだけじゃさびしいので、ちょっとジョジョ立ちっぽい立ち方をさせてみましたww
どーん!
悪ふざけはほどほどにして歯磨いて寝ますww
- 2011/07/12(火) 22:19:04|
- HGUC GMⅢ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
最近雨が降らないなぁと思っていたら関東もいつの間にか梅雨明けしてました。
今年はろくに雨が降ってない気がするんですが大丈夫なんでしょうか。
まぁでもそんなスケールのでかい話は僕にはわからないので、のんきにGMⅢをいじります。
papaaoさんからアドバイスを頂いて、そのアイデアを早速もらっちゃいました。
papaaoさんありがとうございます!
今回はフンドシ。
太ももの関節との隙間がたしかに気になったので、ボリュームアップすることにしました。
まずはチ○コ部分を2mm前へ。

1mmのプラ板を二枚はさみました。
それから前と後ろのアーマーの外側に1mmのプラ板をそれぞれ貼り付け。
左が前で、右が後ろです。
薄い緑のパーツに白いプラ板なので加工箇所がわかりづらいですねww


で、やすってくっつけてみました。

だいぶ隙間が気にならなくなったんじゃないでしょうか?
全体像はこんな感じです。

フンドシの自己主張がすごいことになっちゃいましたw
前に出しすぎましたかね?
でも、ちょっと面白いのでこのままでいきます♪
ちなみに素と比べるとこんな感じ。

うん、でてるでてるww
今日のGMⅢライトアーマー(仮称)はとりあえずここまでです。
で、また悪ふざけをしてみました。

ライトアーマーにしたせいで余った武装をもう一体のGMⅢに装備させてみました。
って言ってもマスキングテープでくっつけただけですが。
名付けてGMⅢヘビーアーマー!
これはナシですねww
- 2011/07/10(日) 21:37:17|
- HGUC GMⅢ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
先日パチ組みしたGMⅢですが、思い切って改造してみることにしました。
GMサミに向けてGMコマンドを制作中ですが、あわよくば8月までに両方完成させて、出来のいい方をGMサミに投稿してみようなんて甘いことを考えていたりします。
両方完成しないってのが一番最悪なのでそれだけは避けなくてはww
GMコマンドは装備を増やしていったので、GMⅢは逆に装備を減らしてみようかなぁなんて考えています。
名付けて「GMⅢ・ライトアーマー」!!
どうせ0088のころにはビーム一発でMSが沈むんだから、余計な装甲をはずしてスピードを上げようっていう作戦です。
で、早速作業を開始しました!
最初に足首の後ハメ加工です。
って言っても足首のパーツの上の突起をニッパーで切っただけですがww

左が加工後です。
ここからはライトアーマーへの改造です。腰アーマーからです。
普通のGMライトアーマーだとフロントアーマーが短くなってるんですが、ジェガンを意識して取っ払っちゃいました。

左のジェガンはスミイレとつや消しだけして仕上げたモノです。
合わせ目すら消してない・・・昔はこれでも満足してたんですけどね~。
後ろも思い切ってジェガン風に切っちゃいました。


股関節丸見えです。いやらしいw
次は肩。
上面を切り取っちゃいました。
ポリキャップが丸見えなのでそこだけは対策が必要ですね。

両方やって本体にくっつけてみました。

裏側を何とかしなきゃいけないですね。
頭部です。
耳の部分を取り外して、丸いディテールアップパーツに置き換えてみました。

スリムで小顔ではあるんですが、GMⅢっぽさがなくなっちゃいました。
これはまだ検討する必要がありそうです。
それと、ライトアーマーといえば胸のダクト!
プラ板を切り出して、0.5mmのタガネで中央をくぼませました。

コイツをGMⅢのダクトに接着しました。

現在こんな感じです。
カッコつけてポーズなんぞをとらせてみましたww

そういえば足首アーマーも外してます。
今日は一日休みだったので、肩アーマー裏とかにエポパテを詰め込んで、乾燥させてる間にもう一機をパチ組みしちゃいました。
二機目はパチ組みもかなり早かったです。
で、比べてみました!!


どうでしょう?
ご意見を頂けると嬉しいです!
- 2011/07/09(土) 17:58:58|
- HGUC GMⅢ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
今日は七夕ですね~。
夜空もろくに見ずに、仕事帰りにGMⅢを買ってきてパチ組しました!!
ドライセン以上にHGUC化を待ってたキットなので調子に乗って2個買ってきちゃいましたww

ちょっとしたレビューです。
まずはランナー。
GM系にしては多い気もしますが、最近のHGUCとしては標準くらいでしょうか。

シールは豊富な方だと思います。

で、二時間くらいかけてパチ組みしました。
まずは装備なし状態で。



シンプルなのに足がごつくてかっこいいですね~。
ホントたまんないデザインです。
本体で合わせ目を消さなければいけないのは肩上部とスネくらいでしょうか。
脛は後ハメ方法を考えなきゃためかなぁ。
構造自体はシンプルなのでそれほど苦労せずできそうな気もします。
フル装備にしてみました。


一気にGMⅢっぽさが出ますね!
やっぱりGMⅢといえば肩のミサイルですからね~。
待ちに待ったGMⅢのキットですが、期待を裏切らないイイ出来です。
エピオンとかジムキャノンⅡを我慢した甲斐がありましたww
素材は最高なので、どうやって料理するか妄想を繰り広げたいと思います。
にやり。
- 2011/07/07(木) 23:59:05|
- HGUC GMⅢ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
センボンガタナで投票が始まりましたね~。
皆さんの個性あふれる作品を見ながらいろいろ勉強させてもらいます!
投票期間は長いのでじっくり楽しみたいと思ってます♪
僕は僕で塗装前で放置されてたアヴァランチを完成させました。

HGアヴァランチのキットに電撃ホビーマガジン付録のアヴァランチ改造キットとホビージャパン付録のフルセイバーのキットを組み込みました。
今回も好き勝手に塗っちゃいました。
イメージの元はFAZZなんですが、ちょっと地味すぎたかもしれませんww
顔面と胸部中央にはホログラムフィニッシュを使いました。
何はともあれ、続きから見ていただけると嬉しいです。
続きを読む
- 2011/07/05(火) 22:49:57|
- HGアヴァランチ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
結局リゲルグ君はモデラーズギャラリーの週間ランキングで3位まで行ってくれました。
ホント皆さんありがとうございます。
また制作意欲もわいてきました!!
とりあえずジムコマンドはこれからどうするか妄想中です。
この週末はアヴァランチの塗装を開始しました。





普通のアヴァランチカラーは色が散りすぎててあんまり好きになれないし、マンガに出てきた赤じゃ普通すぎるしってことで好き放題塗ってます。
使ったのはすべてガイアノーツで、ニュートラルグレーのⅠ・Ⅱ・Ⅳ、コバルトブルー+ピュアホワイト、ブライトレッド+ピュアホワイトってとこです。
隠すほどのモンではないんですが、ちょっと渋めのカラーにしたので、完成を楽しみにしてもらえると嬉しいです。
HGUCジムⅢが7/7発売みたいなので、それまでにこのアヴァランチくらいは完成させたいです。
- 2011/07/03(日) 20:39:50|
- HGアヴァランチ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2