久しぶりの更新なんですが、実は昨日まで休みを取って旅行に行ってました。
空気もきれいだったし、人もあたたかくていいリフレッシュになりました。
やっぱり旅行はイイです。
今日はクアンタの表面処理もちょぴっとだけやったんですが、疲れもあってすぐやめちゃいましたw
本屋さんでコイツを買ってきてにやにやしながら一日を過ごしました。

小学生のころとかにはまってたのでホント懐かしいです。
ナイトガンダムも途中からわからなくなってしまったのでこういう本を待ってました。
じっくり楽しんでモチベーションあげたいと思ってます。
スポンサーサイト
- 2011/03/31(木) 21:38:45|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
SDシナンジュ完成しました!

ちょっと画像多いですが、よろしければ下からご覧ください。
続きを読む
- 2011/03/26(土) 21:25:06|
- SDシナンジュ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
SDのシナンジュもゴールが見えてきました。
日曜からちょっと出かけるのでその前に完成できそうでよかったです。
まずはエングレービング部分の修正。



完璧ではないですが、昨日よりはだいぶマシになりました。
腕はグレーで関節部分とかも塗り分けてます。
ラッカーの上にラッカーで塗り分けたので指プルプルでしたw
それからデカールを貼り付け。
HGUCシナンジュ用のデカールを使いました。


曲面も多いのでうまくなじまなくて結構難しかったです。
今日は25日なので、模型誌買ってきました。
電撃の方のジム改ワグテイルは結構好きなデザインなので旬のうちに作る予定です。
・・・でもHGUCジム改が売ってない(泣)
明日もちょっと探してみます。
ホビージャパンは三国伝特集がアツすぎです!!
陳宮と高順で思わずニヤリとしちゃいました。
また三国伝作りたくなってきました。
後はOOVのラファエル!すんごいツボです!
OOのHGも再開してほしいですね~。
OOのMSVを充実させてほしいです。
それとガンダムWの新しいマンガ!
後半のヘビーアームズがかっこよすぎ!!!
ふくらはぎにキャタピラついてたり、肩に武装が追加されてたり、やりすぎてて最高です!!
MGでちゃんとキット化してほしいなぁ。
- 2011/03/25(金) 22:02:10|
- SDシナンジュ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
シナンジュ最大の難関、エングレービング塗装に入りました。
HGUCの時はゴールドをエアブラシで吹いて、エナメルブラックを塗るっていう順序でやったんですが、今回はブラックを吹いてエナメルゴールドを塗る方法でやってみました。
上半身

腕

シールド

はみ出しまくってますねw
特にシールドはマスキングの失敗もあるからひどい。
筆塗りは焦っちゃいけないので明日修正します。
飽きたわけじゃないですよww
全然関係ない話なんですが、年のせいか最近は涙もろくてやばいです。
特に被災地で頑張ってる方とかのニュースは平常心では見てられません。
今日は被災地の方ではないんですが、昨日から選抜が始まって、今朝のニュースで選手宣誓の様子をやってました。
それがグッときました。良い!
あまりに立派でパン食いながら涙ぐんじゃいました。
本当に心がこもってて感動的でした。
- 2011/03/24(木) 23:36:25|
- SDシナンジュ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
シナンジュの塗装ですが、昨日は黒とかグレーのパーツを塗装したので今日はメインのカラーです。
まずはマスキング。


マスキングテープを小さく切って貼って、切って貼っての繰り返しです。
これだけで1時間以上かかっちゃいました。
夕飯食ってからピュアホワイトを下地にブライトレッドを吹きました。


ちょっとした遊び心で肩とか腰とかの先端はあえてホワイトを残してみました。
なんか春っぽい感じに仕上がりそうです。
今日は帰りがけにFWのフルアーマーZZをコンビニで見つけて買っちゃいました。

FWを買うのはずいぶん前のGMスナイパーカスタム以来なんですが、やっぱりかっこいいです。
この重量感がたまんないです。
あのでっかいキャノンもついてればいうことないんですが、そしたらズゴックと同じ値段で売れないんで、仕方ないですね。
唯一の不満点はこの顔。

左目がやたら小さくてケンカで負けたみたいな顔になっちゃってます。
そういえばHGUCフルアーマーZZはまだ出ないんですね。待ってるんですが。
ネット上で情報が出回ってますが、6月にはMGエピオンとHGUCジムキャノンⅡが出るみたいですね。
エピオンはしばらく先だと思ってたんですが思ったよりも早いですね!
5月、6月は財布に厳しい月になりそうです。
ドライセンも絶対はずせないしなぁ・・・。
- 2011/03/23(水) 22:36:22|
- SDシナンジュ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
3連休は午後昼寝したりしてたので、今日の仕事中も2時くらいになると相当ヤバかったです。
規則正しい生活って大事ですよね~。
仕事から帰ってきてから、シナンジュの塗装を開始しました。
まずは赤以外の部分から。

関節・・・ニュートラルグレイⅣ
ボディ・・・ブラック
プロペラントタンク・・・ピュアホワイト
ちなみに今回のシナンジュは赤で塗ろうと思ってますw
今日は模型はこれだけです。
今日はそれ以外の時間はGジェネばっかりやってました。
ようやく普通モードの最終面まで行ったんですが、何回リトライしたかわかんないくらいやり直しました。
こちらの機体をコピーしたMSが出てくるんですが、ウチのエースであるDXが一気に3体くらいコピーされた時は思わずPSP投げそうになりましたw
- 2011/03/22(火) 20:42:44|
- SDシナンジュ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは。
今日は午前中シナンジュの表面処理をして昼から出かけました。
特に目的もなくふらりと寄った模型店でちょい安くなってるこの子を発見してしまいました!!

リンクさせていただいているかめきちさんやverginia_slimsさん、oruさんも制作されてて「欲しいなぁ」と思いながらもずっと我慢してたんですが、安売りに負けちゃいましたw
で、帰ってきてテンションの高いうちに映画版をDVDで見ながら一気にパチ組み!
嫁さんの呆れた顔を見て見ぬふりしながら、4時間くらいかけて完了させちゃいました。
じゃーん!


めちゃくちゃかっこいいんですけど!!
こんなにかっこいいなら、さっさと買っておけばよかったw
不満な点もないし、変に弄ると改悪になりそうなのでゲート処理とかしたら、さっさと塗装して完成させちゃおうと思ってます。
最後にウチのクリアクアンタと一緒に記念撮影。

HGも良かったけどMGはもっといい!
これなら5月のダブルオーライザーも期待できますね♪
1/100のブレイブとかとも並べたいなぁ。発売しないかなぁ。
- 2011/03/21(月) 22:39:47|
- MGダブルオークアンタ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
今日は結構時間がとれたので、SDシナンジュの制作を再開しました。
まずはいちばん気になってたバックパックの合わせ目処理です。

中央の目立つところにガッツリあったので、思い切ってバックパックと胴体を切り離しちゃいました。
それから頭部ですが、マスクとバルカンが一体になってたのでここも切り離しました。

これで下からはめられます。
で、瞬着使って合わせ目消しもしました。

ふふふ、やっぱりかっこいい♪
いつもだったらここで満足しちゃうんですが、今日は気分が乗っていたので思い切ってサフまで吹いちゃいました。
どーん!!


傷とか、消し忘れたパーティングラインとかもありますが、そんな事は明日考えますw
ではでは、お休みなさ~い。
- 2011/03/20(日) 20:18:36|
- SDシナンジュ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
あの大地震から今日で1週間。
非常に長い一週間でした。
僕の生活にも少なからず影響はありましたが、テレビで被災地の方々を見ると、僕なんか全然マシで不平を言う気にもなれませんでした。
千葉に住む僕にできることといえば募金や節電、しっかりと自分の仕事をすること、それから無駄な買占めをしないことぐらいでした。
本当に被災地の方々が心から笑える日が一日でも早く来てくれることを祈るばかりです。
この一週間模型製作も自粛していたんですが、本日からまた再開したいと思います。
地震前に完成間近だった1/100ガンダムヘビーアームズカスタムですが、地震の被害は奇跡的に頭部のアンテナだけで済みました。
その部分を補修して、トップコートを吹いて完成させました。

ぜひご覧ください。
↓↓
続きを読む
- 2011/03/18(金) 21:03:07|
- 1/100ヘビーアームズカスタム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
今回の地震に被災された方、お見舞い申し上げます。
とりあえず僕は無事です。
僕の住んでいる地域では、工場の火事や、地面の液状化等の影響が出ました。
ただ、東北の方のことを考えるとそんなことで騒ぐのは申し訳ないというか、なんというか・・・。
うまく言葉にできないのですが、ニュースを見るたびに非常に辛くなります。
何とか手伝えることを考えているのですが、節電と募金くらいしか思い浮かばない自分が情けないです。
模型製作は少し落ち着いてからになりそうです。
被災地の皆さん、自衛隊や警察や消防の方々、頑張ってください!!
- 2011/03/13(日) 21:13:15|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
こんばんは~。
今日が寒さの底だってニュースで言ってましたね。
あったかくなってくれるといいんですが・・・
釣りにもいきたいし。
牛歩のヘビーアームズですが、ようやく最後のウェザリング作業に入りました。
まずは足元から。おしゃれは足元からって言いますからね~。

エナメルのフラットアースで土汚れを表現してみました。
平筆で書いた後ティッシュで拭ってますが、自然な感じにするのがなかなか難しいです。
そのあと全体をダークグレーでウォッシングしました。
かなり薄めたエナメルのダークグレーを全体に塗った後ティッシュでふきとりです。

脚部なんですが、上がエナメル塗った状態、下が拭き取った状態です。
画像ではわかりずらいかもしれないですが、少しトーンが落ちて、うっすらふき取ったスジが残ってます。
そのあと、ニュートラルグレイで全体にチッピング(←言葉あってますか?)しました。


この作業がウェザリングのなかでは一番好きかもしれません。
効果も分かりやすいし。
いつも思うんですが、ウェザリングは加減が難しいです。
やりすぎると汚いだけだし、少ないとやった意味ないし。
こういうところにもセンスが出るんでしょうね~。
へたくそですが、絵をかくのも好きなのでこういう作業は楽しいんですが・・・。
また別のキットで挑戦してみます。
明日には撮影して公開できそうです!
ふっふっふ。
- 2011/03/10(木) 21:12:25|
- 1/100ヘビーアームズカスタム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
今日もGジェネ進めました。
ウチのガロードが乗ってるガンダムDXは攻撃力だけをひたすら上げ続けているので、敵の量産MSくらいならバルカンで葬り去れるようになりましたww
や~爽快です。
最終的にはバルカンで戦艦沈められるくらい偏ったMSにしてやりたいですww
ガロードばっかり頑張ってるおかげで他のMSは全然育ってませんが・・・。
そんなGジェネの誘惑に負けながらもヘビーアームズカスタムのスミイレとか細かい部分の塗装とかをしました。
今回はフラットブラウンでスミイレ。
それから胸とか肩のラインはエナメルのスカイブルーで塗装しました。

顔部分はツインアイをラッカーの蛍光グリーン、その周りをエナメルのブラックで塗り分けました。

それにしても寒さと花粉のダブルパンチはかなりきついです。
早く5月とかになってほしい…
- 2011/03/09(水) 22:28:42|
- 1/100ヘビーアームズカスタム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
ガトリング目当てで買ったガンダムUCAにガンプラ工場の記事が載ってたんですが、最後のインタビューのところで聞き捨てならないコメントを見つけちゃいました。
「歴代中唯一MG化されていない主人公機・V2ガンダムは・・・」って
ガンダムXは!?もしかしてバンダイのスタッフになかったことにされてんですかね(泣)
びっくりして4回くらい読み直しちゃいました。
今年こそはガンダムXがMG化されると信じているんですがちょっと心折れそうですw
そんなちょい低めのテンションでガンダムXとは無関係のヘビーアームズカスタムの塗装を進めました。
こないだ白が弱くてかなりグレーだったので、塗り重ねました。
それから胸とか肩のミサイル部分はシルバーで塗った後エナメルのブラックで塗り分けました。

こういう塗り分けがうまくいくとちょっと嬉しいですよね~。
ラッカーとかエナメルとか塗料もうまい事できててイイ世の中です。
ほぼ塗り終わったので組み上げてみました。

胸とか肩の本来青緑のパーツは設定とは違う色にしてみたんですが、それほど違和感もないしよかったです。
結構お気に入りです。
白い部分は特にツヤツヤなので、つや消しを吹いてからウェザリングに挑戦しようと思ってます。
- 2011/03/08(火) 21:08:34|
- 1/100ヘビーアームズカスタム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
今日はヘビーアームズの塗装の続きをやる予定だったんですが、まさかの雪!
ここまで来て湿度のせいでの失敗は絶対嫌なのでとりあえず一日おいておくことにしました。
で、Gジェネだけやって寝るのもしゃくだったので久しぶりに箱からズサを出してきて弄りました。
前回までの状態がこんな感じ↓↓でした。

コイツ見てたらまた箱にしまいたい気持ちがむらむらと湧き上がってきましたが、そこをぐっと我慢して脚部をいじりました。
脛にミサイルがあるので、それをコトブキヤのマイナスモールドで制作しました。

・・・うわぁ。
こっそり箱にしまってまたしばらく寝かせますww
- 2011/03/07(月) 22:37:28|
- 1/144ズサ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
のんびり続けてきたこのブログも5000hitに到達しました!!
ぱちぱち。
これも皆さんが訪問してくださったり、コメントしてくださったおかげです。
コメントのチェックは僕にとってはかなり楽しい日課になってます。
本当に感謝感謝です。
これからもマニアックに続けていきたいと思っていますのでよろしくお願いします。
それから、さっきfc2カウンター見てびっくりしたことがもう一つ。
本日の訪問者数142って!!!
普段の3倍以上なんですけど。
SDシナンジュのレビューのせいだとは思うんですが、びっくりしました。
SDシナンジュを見に来てくれている皆さんには申し訳ないんですが、今日もヘビーアームズです♪
白い部分と関節部分とかを塗りました。
関節部分はガンメタルで。
このカラーお気に入りです。ふふふ。

その後、白い部分を塗ろうと思ったんですが、足だけはガレキなのでマスキングしなきゃいけません。
マスキングテープを細かく切って貼りつけてってやってる時に、ちょっとテープの位置を変えようと思ったら
・
・
・
・
・
ぎゃぁぁぁぁぁ!!!!!!!

マスキングテープと一緒に昨日塗装した部分がはがれました!!!
離型剤がちゃんと落ちてなかったんだと思うんですが、へこみます。
ガレキ怖い。
もう一度離型剤落としからやる気力はなかったんで、キットのパーツを使うことにしました。
瞬着で合わせ目消して、表面処理して・・・
気を取り直して塗装です。
紺のパーツとかと同じようにブラック+ホワイト少々の下地を塗ってからホワイト+ブラック少々のカラーで塗りました。

ホワイトは明日もう少し塗り重ねる必要がありそうです。
そういえばセンボンガタナどうしよう・・・
まだどのキットで参加するかも決めていません。
登録は「未定(アクシズ系?)」って形で登録してあるのでネオジオンのMSで参加しようと考えてるんですが。
ズサか、旧キットドライセンか。それともほかのキットか。
う~ん、悩みます。
でも悩んでる時が一番楽しかったりするんですよね~。
- 2011/03/06(日) 20:35:53|
- 1/100ヘビーアームズカスタム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
今日は午前中久しぶりの釣りに行ってきました。
結果はボウズだったんですが、天気も良かったしそれほど寒くなかったし、気持ちよかったです。
釣りも楽しい季節になってきました♪
これで魚が釣れれば言うことないんですがww
午後は家帰ってきてGジェネの合間にヘビーアームズカスタムの塗装を開始しました。
ボディの紺と青緑のパーツを今日は塗装しました。
どちらもまずは下地として黒に少し白を混ぜた色で塗装。

紺のパーツはネービーブルーにホワイトを少し混ぜた色にしました。

青緑のパーツはちょっと設定と変えてミディアムブルーで塗装してみました。

どちらもエッジには少し下地のグレーを残しました。
Gジェネが楽しすぎてホントにちょっとずつしか進んでませんw
僕の攻撃力だけを上げ続けたDXが気持ちイイくらい強くて最高なんです♪
Gジェネはお気に入りのMSを好きなようにカスタマイズできるトコが好きなんですよね~。
釣りの帰りにちょっと寄ったらコイツを見つけて買っちまいましたw

積みプラはいっぱいあるし、センボンガタナはあるし、いつ作るんだって話なんですが、Gジェネの影響でSD作りたい欲が高まってて我慢できませんでしたww
安いし。
- 2011/03/05(土) 22:44:05|
- 1/100ヘビーアームズカスタム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
こんにちは~。
今日は発売日だったので早速SDシナンジュを買ってきてパチ組みしてみました♪
続きを読む
- 2011/03/03(木) 17:07:26|
- SDシナンジュ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
寒さと花粉にやられてだいぶモチベーションが下がってますが、勢いでサフ吹いちゃいました!
すぐに塗装に入るわけではないんですが、なんかエアブラシ使いたい気分だったのでやっちまいました。


思ったよりも修正しなきゃいけないところは多くないかもしれません。
ガレキの頭部がなかなかイケメンでニヤリとしちゃいますww
いつものことですが、やっぱりこのサフ状態はグッときます。
この状態を眺めながらGジェネでも頑張りますかね♪
- 2011/03/01(火) 20:44:00|
- 1/100ヘビーアームズカスタム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5