ジェスタから数えると4つ連続になるGM系の完成報告です。
発売日に買って改造なしで表面処理のみして全塗装したGMⅡが完成しました。

昨日公開させていただいたGMⅢで関節に明るい色を置いたのですが、それが気に入っちゃったのでコイツにも使いまわしてみました。
胴体部分はバウの時の発想を流用しました。
エメラルドグリーンにホワイトを混ぜたモノで下地を塗った後、マスキングしてエメラルドグリーンを塗ってます。
バウの時は白地にオレンジだったんですが、今回はそこまでやると浮きそうだったので薄めの緑に濃い緑としました。
まずは素立ちです。




ちょっと値段が高いですがその分出来のいいキットで改造する必要がありません。
あえていじるならZガンダムのTVに合わせて靴とかをいじるぐらいでしょうか。
このキットにはいつものGM用ハンドパーツが入ってないので左手はGMⅢから持ってきました。
アクション!!



一番右の弱そうな構えが気に入ってますw
ビームサーベルの画像撮るの忘れてました・・・
ジェスタの時のベースジャバーに乗せてみました。






最後にちょっと前に作ったGMⅡとの記念撮影です。




パチ組みで放置してあるGMⅢも同じ雰囲気の塗装で仕上げて隣に並べたいですね。
ただ、僕はかなりの気まぐれなので明日になったら気が変わってしまいそうですww
モデギャラにも投稿させていただいたので、ポチっとしていただけると嬉しいです。
それにしてもベースジャバーは便利ですww
最後までご覧いただきありがとうございました。
スポンサーサイト
- 2011/10/27(木) 20:42:39|
- HGUCジムⅡ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
本日発売のHGUCジムⅡを買ってきました!

箱絵はジムⅡの弱そうな感じが出てて、イイ感じです。
うしろのMk-2がかっこいい!!
パーツ数もそれほど多くないうえに、GMⅢからの流用も多くて組みなれてたので1時間くらいでパチ組みを終了しました。
まずは素手で。


胴体、腰、モモ、靴、ライフルはGMⅢと同じですね。
合わせ目は頭部、肩、前腕、スネ後ろ、ライフルと結構多いです。
でも後ハメ加工とかは必要なさそうなので、それほど大変ではないかも。
肩がけっこう大きいので、箱絵よりも強そうに見えます。
手のパーツは右のライフル握り手と両手の穴あきこぶしだけです。
最近のGM系のキットに入ってたハンドパーツは入ってませんでした。
定価がGMⅢと100円しか違わないのに、武装は少ないし、手は少ないしでちょっと割高感があります・・・
ビームライフルとシールドを持たせてみました。


素手より弱そうに見えるのは不思議ですねw
ビームサーベルは黄色です。珍しいかも。

ちょびっとだけアクション!!


ジムⅢとの比較です。


改めてみるとジムⅢはやっぱりごついですね。
でも、弱い奴が武器をいっぱい抱えて無理してる感じがたまんないですww
最後にちょっと遊んでみました。

なかなか似合ってると思うんですがどうでしょう??
- 2011/10/20(木) 20:27:46|
- HGUCジムⅡ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4